写真

Masa sensei:
ということで、早くも2週間以上経ってしまいましたが、本年最初の交流会、新年会無事終了致しました。皆様お忙しい中ご参加頂きありがとうございました。お疲れ様でした!
Aiko sensei:
はい。今年も始まりましたね!
Masa sensei:
お陰様で、飲んで食べて叩いて、ユニークな1日となりましたね 笑
Aiko sensei:
本格的な餅つきとつきたての餅♪ 楽しかったですね!!
Masa sensei:
今回も事前の準備から色々お手伝い頂きありがとうございました。
Aiko sensei:
道具のレンタルや買い出し、トッピングを考えるのも楽しかったです。
Masa sensei:
そして当日は名古屋からお越し頂きお手伝い頂いた高杉さんにも大感謝です!
Aiko sensei:
そうですね! お陰さまで素晴らしい時間になりました。
Masa sensei:
よく考えてみると...餅つきって...面白い調理方法? ですよね。
Aiko sensei:
先人の知恵ですね。おいしかったです。
Masa sensei:
でもセットを運ぶのは結構大変だったんじゃないですか?
Aiko sensei:
そうですね。杵と臼の重さにびっくりしました!!
私1人では腰を痛めそうでした 笑
Masa sensei:
また面白かったのは、国籍を問わず、私も含めたほとんどの参加者にとって、餅つきは初めての経験だったということです。
Aiko sensei:
日本の新年の伝統行事ですが、最近はやらない家庭も増えてきましたからねー。
Masa sensei:
そうなんですね...。やっぱり準備が面倒だからかなー。
Aiko sensei:
餅つき機もありますし、市販のお餅もおいしいですからね。それに日本人の餅離れも進んでいるようですし...。
Masa sensei:
なるほど...。余談ですが、あのビデオの餅つきプロは本物ですね...全く歯が立たなかった...完敗です...。
Aiko sensei:
超高速餅つきですね! 熟練のなせる技です。
Masa sensei:
さあ、そして次回の交流会ですね
Aiko sensei:
次はどんなイベントですか?
Masa sensei:
次回は3月27日金曜日か3月28日土曜日の19:30 - 23:30に行います。場所は前回と同じUNPLAN Shinjukuさんのスペースです。なんと次回も高杉さんにお手伝い頂けることとなりました!
Aiko sensei:
そうですか! わかりました。
Masa sensei:
詳しい内容はまた追って発表させて頂きます。好ご期待! ということで次回も宜しくお願い致します!
アルバム
https://www.facebook.com/pg/asaolanguageschool/photos/?tab=album&album_id=1592380694242708

Masa sensei:
ということで、お待たせ致しました。2019年最後の交流会、忘年会無事終了致しました。お陰様で、飲んで食べておしゃべりして、素敵な一時となりました。
Aiko sensei:
はい。とても楽しい時間でした。もうそんな季節なんですねー。
Masa sensei:
みんなには、年末のドタバタの中、貴重な時間を割いて参加して頂きました。感謝感謝ですね!
Aiko sensei:
そうですね。みなさんとお話できて、よかったです♪
Masa sensei:
また事前の準備から始まり、当日は朝10:00に名古屋を出発して東京までいらして下さった高杉さんにも大感謝です!
Aiko sensei:
テーブルいっぱいにおいしいお料理がたくさんでした! レシピが知りたいです 笑
Masa sensei:
後で写真を見てわかったんですが、あんなに色々メニューを準備して下さったんですね! 私ほとんど食べれてないですー 泣
Aiko sensei:
どれも本当においしかったですよー。Masaさんは日本酒の一升瓶前で盛り上がりすぎてましたね!!
Masa sensei:
確かに 笑 愛子先生は結構久しぶりの参加でしたよね。如何でしたか?
Aiko sensei:
そうですね。久しぶりに英語で話して、楽しかったですが、タジタジでした 笑
Masa sensei:
あと、今回、当日名古屋でアイヌの方々のお手伝いがあって、清水先生は参加出来なかったんですよねー。
Aiko sensei:
そうですかー。残念でした。
Masa sensei:
愛子先生、日本酒飲みましたか? 余談ですが、ちょっと面白かったのは、男性と女性で日本酒の好みがはっきり違ったんですよ。
Aiko sensei:
へー面白いですね。有名な物からあまり見ない物まで色々な種類があって、飲み比べには最高でしたね♪♪
Masa sensei:
はい。今回、合計で11の国籍の方が参加されたんですが、女性陣にはより飲みやすいマイルドな酔鯨(高知県)が一番人気でした。それに対して、男性陣の好みはよりスパイシーな、例えば、東光(山形県)とか久保田(新潟県)でした。
Aiko sensei:
国籍ではなく、男女で好みが分かれるんですね。たくさん飲みましたか?
Masa sensei:
冷酒7本熱燗3本、ほとんど乾杯しちゃいましたが、 私ほとんど飲んでないですー 泣
Aiko sensei:
えー残念。飲まず食わずじゃないですかー。
クイズもコミュニケーションのきっかけになって、楽しかったです。素敵なプレゼントもありましたし♪♪♪
Masa sensei:
良かった良かった :) 今年も1年間、毎月楽しいイベントを企画して下さりありがとうございました。次回は来年2月に恒例の新年会ですね!
Aiko sensei:
そうですね。今年も1年ありがとうございました。
Masa sensei:
来年はどんな一年になるのかなー。今からワクワクです :)
Aiko sensei:
来年もよろしくお願いします!!
Masa sensei:
それでは、皆様良いお年をー!!
Aiko sensei:
よいお年を~。
アルバム
https://www.facebook.com/pg/asaolanguageschool/photos/?tab=album&album_id=1529317567215688